トレブルブースター「Range Screamer」の製作〜古典的名作への挑戦

ビンテージエフェクタの回路を参考に、トレブルブースターを作ってみました。NPNシリコントランジスタをたったの1石使ったシンプルなエフェクタになります。Dallas のRangemaster と Electro-Harmonix の Screaming Bird を参考に、私ARAGI(新井技研)オリジナルの回路が完成しました。

この記事ではオリジナルトレブルブースターの回路図とともに、制作の様子を動画にまとめましたのでご紹介いたします。

トレブルブースター製作①〜回路図解説編

こちらが今回製作したARAGIオリジナルの回路図になります。

Dallas のRangemaster と Electro-Harmonix の Screaming Bird の回路をミックスさせたような回路です。

このトレブルブースターを「Range Screamer」と名付けます!

▼ RANGE SCREAMERをメルカリで販売中です!

トレブルブースター製作②〜フットプリントの転写編

トレブルブースター製作③〜エッチングと穴あけ編

トレブルブースター製作④〜はんだ付け、前編

トレブルブースター製作⑤〜はんだ付け、後編

トレブルブースター製作⑥〜試奏編

トレブルブースターを実際に使ってギター演奏してみます♪

トレブルブースター製作⑦〜命名編

エフェクターケースに収めて完成させます!

関連記事

最後までご覧いただきありがとうございます!

▼ 記事に関するご質問やお仕事のご相談は以下よりお願いいたします。
お問い合わせフォーム

エフェクタ製作オススメ商品

エフェクタ製作に必要なオススメの工具をご紹介します。

▼ まずはんだごてですが、私は白光のこちらのはんだごてを使ってます。少し高価ですが、もっと早く買っておけば良かったと思えるほど良いです。立ち上がりが早くてはんだごてのオンオフのストレスがなくなり、温度も熱くなりすぎないのでパーツを痛めることも少なくなりました。これ一本で基板のはんだ付けから、ジャックなど大きめのパーツもはんだ付けできます♪もちろん鉛フリーも苦なくはんだ付けが可能です!

▼ エフェクタケースはタカチかHAMMONDのケースの二択ですね。HAMMONDの方がエッジが立っていて、洗練されたデザインなので好きです(電波の発信源にはなりそうですが笑)。Amazonなんかで売られているのはHAMMONDの正規品ではなくクローンですが、使ってみて問題はない感じでした。

オススメの自作エフェクタ本

エフェクターの電子工作でオススメな書籍を紹介します。どちらの書籍も大塚明先生が書いたもので大変良書です!残念ながら現在廃盤になってしまい品切れまたは高価格になっている可能性が高いですが、もし安く手に入るようなら買って損はないです!

  • 専門的知識がない方でも、文章が読みやすくおもしろい
  • エレキギターとエフェクターの歴史に詳しくなれる
  • 疑問だった電子部品の役割がわかってスッキリする

他にも自作エフェクターで参考になりそうなこれらの書籍を紹介します。